ブログ

子犬のしつけについて(しつけって?)

子犬のしつけって何でしょうか?オスワリやフセができること?上手にマテができること??
そういったことも必要かもしれませんが、 子犬のしつけでとても大切なことは、
子犬が人間社会で飼い主さんと共に楽しく幸せに暮らしていくための、必要なルールを教えてあげることです。
そのためにはまず、正しい関係作りを行って、子犬との信頼関係を築きましょう!
 ほめて育てよう! 
自分の母親が、いつもガミガミ口うるさく怒ってばかりだといかかですか?大好きなお母さんには、いつもニコニコご機嫌でいて欲しいですよね。
子犬のしつけも同じです。叱ってしつけるのではなく、正しいことができたらほめるしつけ(正の強化)が良いことが分かっています。そのために必要なことは以下の通りです。
①失敗させない環境作り
②正しいことができるように導く
③正しいことができたら、すぐにほめてごほうび(おやつやオモチャ遊びなど)を与える
 
 子犬のニーズを満たそう 
子犬のニーズとは、栄養バランスのとれた食事・適度な運動・安心して休める場所・本能を満足させる遊び・社会的な刺激・必要な医療行為などです。 子犬のしつけを行うにあたって、これらのニーズを十分に満たしてあげることがとても重要です。子犬を飼い始めたものの、朝から夜までほぼサークルに入れっぱなし・・・ なんてことになっていませんか?そんなことでは刺激不足でエネルギーがあり余り、ペットシーツをびりびりに破く、甘咬みがひどい、などの困った行動につながりやすくなります。 特に子犬は遊びが大好き!ロープ状のオモチャを使った引っぱりっこや、留守番の時は食べ物を中に詰めることができるコングやころころとご飯が出てくるビジーバディなどで、 遊ぶ欲求を十分満たしてあげましょう。
 
 子犬の社会性について 
生後3週齢~16週齢は「社会化期」と呼ばれ、子犬が柔軟にさまざまなことを学習して吸収できるとても大切な時期です。 この時期にいろいろなタイプの人、他のワンちゃん、家の中や外のさまざまな刺激に少しずつ慣れさせることで、子犬は社会性を身につけることができます。 ワクチン接種がすべて終わってない子犬の場合、抱っこして外に連れていき、近所の人にごほうびをあげてもらったり、 いろいろなものを見たり聞いたりしながら、社会性を身につけさせていきましょう。